No related posts.
マンションを任意売却した後、破産申立をし、免責決定を得ることができました。
2019.1.1
ご相談者であるビルオーナーは、ビルの老朽化に伴いビルを新築したいということで、テナントの退去交渉をしてきましたが、整骨院をする本件テナントとは、交渉が難航しているとのことで当職に相談にこられました。
依頼者は長男でした。 相続問題が発生して兄弟間でもめており、個人間では解決ができなかったためご依頼をいただきました。 具体的には、法定相続人は兄弟4名。長男と次男のグループと長女と次…
線路の高架下で飲食店を経営するA氏からのご相談でした。A氏は、高架下を管理する鉄道会社から、高架の耐震工事のための立退きを求められていました。鉄道会社は、安価な立退料を呈示していましたが、A氏は、移…
ご相談者が、土地を買って建物建築をしようと、Y社から土地を買う旨の売買契約を締結したのですが、Y社が決済日に、「契約は無効だ」などと争ってきたため、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」が対応した…
新築の戸建てを注文した施主様からの相談でした。バルコニー工事を含む外構工事が2期工事として予定されていたところ、相談者は2期工事まで完成して「完成」と言えると認識していましたが、工務店は「1期工事の…
マンション管理組合の管理者様からのご相談でした。 マンション内の複数の住居者がマンション管理費を払わない状態が続いていました。 これまでは、依頼者である管理会社の社員が督促を行ってき…
ご相談者A社は、所有している土地を売却したいと考えていましたが、当該土地は隣地所有者の一人と境界が争われており、話合いで境界を確定することが困難でした。
マンション管理組合の管理者が管理費滞納者に対し度重なる督促をしても一向に回収ができなかったことから、管理者から委任を受けました。