【完全成功報酬(回収額の15%)】組合財産をマイナスにせずに、難航していた滞納管理費の全額回収が出来た事例

相談前

マンション管理組合の管理者様からのご相談でした。
マンション内の複数の住居者がマンション管理費を払わない状態が続いていました。
これまでは、依頼者である管理会社の社員が督促を行ってきました。
ただ、滞納管理費の回収はなかなかできず、滞納額が膨れる一方でした。
そこで、現状を打開するため、ご紹介で弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」に相談されました。

相談後

弁護士は依頼者の現状を理解した上で、柔軟な料金体系を提案しました。
具体的には通常とは違う成功報酬型の報酬体系でした。
詳細としては、組合預金を減らさないよう、マンション管理費の回収額の15%の完全成功報酬の提案をしました。
この方法であれば、マンション管理者様が懸念していた組合預金を減らさず解決できると説明させていただきました。
依頼者様には、この契約であれば懸念事項を払拭できるとしてご依頼をしていただきました。
結果、弁護士が内容証明を送ったり電話交渉をする段階で相当な額の回収が実現でき、さらに訴訟提起をすることによってもさらなる回収が実現できました。

弁護士からのコメント

マンション管理費などの滞納については、管理者様の請求よりも弁護士が強く督促をすることで回収可能性が上がることはよくあります。
マンション管理費の回収についての弁護士費用は、柔軟な対応が可能ですので、弁護士を活用することをお勧めします。

ほかの事例

  1. 建築 1(請負工事の範囲)

    新築の戸建てを注文した施主様からの相談でした。バルコニー工事を含む外構工事が2期工事として予定されていたところ、相談者は2期工事まで完成して「完成」と言えると認識していましたが、工務店は「1期工事の…

  2. 立退きを巡るトラブル 2

    線路の高架下で飲食店を経営するA氏からのご相談でした。A氏は、高架下を管理する鉄道会社から、高架の耐震工事のための立退きを求められていました。鉄道会社は、安価な立退料を呈示していましたが、A氏は、移…

  3. 【不動産相続トラブル】【依頼者:中国国籍】【中国語対応OK】亡き…

    依頼者は中国国籍の女性でした。
    日本で結婚した配偶者の男性が急死してしまい依頼者に相続が発生しました。
    相続の対象はお亡くなりになった配偶者が所有していた主に不動産がメイン(山林と預…

  4. 管理費回収

    マンション管理組合の管理者が管理費滞納者に対し度重なる督促をしても一向に回収ができなかったことから、管理者から委任を受けました。

  5. 土地トラブル 1

    ご相談者A社は、所有している土地を売却したいと考えていましたが、当該土地は隣地所有者の一人と境界が争われており、話合いで境界を確定することが困難でした。

  6. 【賃料滞納者への請求交渉】滞納されたマンション関連費用(賃料/管…

    マンション管理組合の管理者の方から、複数の物件で管理費や修繕積立金など賃料支払がなされず、未払い状況だったため、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」に相談にいらっしゃいました。

  7. 土地売買契約の有効性を巡る訴訟→勝訴的和解で解決

    ご相談者が、土地を買って建物建築をしようと、Y社から土地を買う旨の売買契約を締結したのですが、Y社が決済日に、「契約は無効だ」などと争ってきたため、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」が対応した…

  8. 【地主の買取金額に納得できない!】「適正な借地権契約」を終了し「…

    親がお亡くなりになった際に、依頼者が借地上の建物を相続することになりました。
    しかし、そこの借地上の建物に相続人(依頼者)は住む予定がなかったため、借地権を地主に買い取ってもらい現金化したい…

PAGE TOP