【従業員の横領問題】【会社側】退職金放棄と横領に対する損害賠償請求が認められた事例

相談前

運送会社の従業員が会社のお金を横領したことが発覚して、迅速な解決を求め、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」に相談に来られました。

相談後

受任後、弁護士はすぐに会社のお金を横領した従業員に対して損害賠償請求をしました。それに対して、従業員が対抗策として弁護士を立て、会社に対して退職金の請求をしてきました。これについて、地方裁判所で退職金は放棄したかどうかが争われました。弁護士は裁判所に対して、従業員が横領している事実を踏まえ、退職金は放棄していると主張。裁判所も弁護士の主張を確認して、従業員の「退職金放棄」が認められました。 最終的には和解での解決でしたが、相手方の主張は崩れ、結果、従業員の横領に対する損害賠償請求が概ね認められました。

弁護士からのコメント

会社の従業員と労働問題に発展するケースは多くあります。従業員との間のトラブルについては、労働問題の経験が豊富な弁護士への相談をオススメします。

ほかの事例

  1. 【老舗製造会社】同族会社の争いに終止符が打たれた事例

    先代から続く老舗の製造会社様からのご相談でした。
    親族複数が取締役となっている会社でしたが、親族間で経営方針が異なり、険悪な状況でした。健全な事業承継をするため、話合いを進めてきましたが、代…

  2. 【学習塾・特定商取引法】【顧問契約】状況に応じた適切なアドバイス…

    顧問先である学習塾様からは、特定商取引法に関するご相談が多く寄せられ、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」は、これに迅速に回答をしております。

  3. 【依頼者:ビルオーナー/不動産会社経営者】事業承継に伴い、所有ビ…

    依頼者は不動産会社の経営者でした。
    相続問題(事業承継)が発生して兄弟間でもめており、個人間では解決ができなかったためご依頼をいただきました。
    具体的には、法定相続人は兄弟4名。長男…

  4. 【ITベンチャー契約書作成】新規アプリの開発に伴う利用規約の契約…

    相談者様は協同経営者のお二人でした。新規アプリの開発に伴い、事前にインターネット等で調べて利用規約を作成してみたが、新規アプリは独自のサービス性が強くサービス内容を考慮して、漏れのない完璧な利用規約…

  5. 【顧問会社対応】マンション管理会社様の「予防法務

    マンション管理会社の依頼で現在、頻繁に発生している入居者の家賃滞納の対応と、今後家賃滞納が起こらないための「予防法務」を顧問でお願いしたいと、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」に依頼をいただき…

  6. 【IT関連企業/メディア関連】事業拡大に伴う人員増加で、在宅スタ…

    IT関連会社様からのご依頼でした。自社で扱っているメディアサービスの事業拡大に伴い、コンテンツ記事作成人員の確保で在宅スタッフとの業務委託契約書が必要となったため、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事…

  7. 【労働組合の交渉】合併による労働条件の不利益変更に関する相談

    他社と合併したばかりの会社の労働組合からのご依頼でした。合併に伴い、会社が労働条件の変更を求めてきているが、労働者にとっては不利益な変更なので、それが許されるのかどうか、会社との交渉方法を教えて欲し…

  8. 【企業の労務問題】【残業代請求額6割以上圧縮に成功!】退職した社…

    ご依頼者様は広告・印刷関連の会社様でした。
    社員が会社を辞めた後、弁護士を雇って不当な残業代の請求をしてきました。
    実際に確認してみると、請求された金額が明らかにおかしく水増し残業代…

PAGE TOP