【請求額を82%減額!】【4ヶ月のスピード解決】辞めた社員からの訴訟。「不当解雇」か「合意退職」を争った事例

相談前

飲食店のオーナー様からのご依頼でした。

過去にいつもミスばかりする社員に話し合いで退職してもらいました。
しかし、その社員が弁護士を雇い「不当解雇だ!」と主張し、遡って1年分の給与を請求する訴訟を提起してきました。
依頼者としては、話し合った上で合意退職をしたつもりだったので寝耳に水の話で当惑してしまいました。
飲食店オーナーは、訴訟に臨むため、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」に相談に行きました。

相談後

受任後、代表者様からの1番のご要望は「早期解決」でした。弁護士は依頼者の要望を第一に考え、戦略を考えました。
弁護士は、合意退職を裏付ける資料(メールのやりとり等)を多数収集して「合意退職」であるという主張立証を行いました。
最終的には、クライアントが早期解決を希望していたので、判決ではなく和解で終了となりました。
結果として、相手方請求額は「1000万円」でしたが、「180万円」まで減額することに成功しました。

弁護士からのコメント

今回のケース、会社側の主張を裏付ける根拠があったため解決ができましたが、
一番大切なことは退職をする場合、退職届などの書類をしっかりととっておくことです。
実際に、訴えられた場合でも解決するためのお力添えもできますが、
「予防法務」という観点でも、ぜひ従業員の退職の際には法律の専門家である弁護士へのご相談をお勧めします。

ほかの事例

  1. 【依頼者:ビルオーナー/不動産会社経営者】事業承継に伴い、所有ビ…

    依頼者は不動産会社の経営者でした。
    相続問題(事業承継)が発生して兄弟間でもめており、個人間では解決ができなかったためご依頼をいただきました。
    具体的には、法定相続人は兄弟4名。長男…

  2. 【病院側】【労働組合対応】3回の交渉結果、わずかな解決金を支払う…

    美容クリニック(病院側)からの相談でした。
    看護師とドクターの相性が合わなかったため止むを得ず、クリニックとして看護師に合意退職をしてもらいました。
    しかし、その看護師が労働組合に駆…

  3. 【顧問会社対応】マンション管理会社様の「予防法務

    マンション管理会社の依頼で現在、頻繁に発生している入居者の家賃滞納の対応と、今後家賃滞納が起こらないための「予防法務」を顧問でお願いしたいと、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」に依頼をいただき…

  4. 【従業員の横領問題】【会社側】退職金放棄と横領に対する損害賠償請…

    運送会社の従業員が会社のお金を横領したことが発覚して、迅速な解決を求め、弊事務所「鈴木&パートナーズ法律事務所」に相談に来られました。

  5. 【会社の事業承継】弁護士への依頼で膨大な時間を短縮!分散した会社…

    相談者は会社経営者でした。
    依頼者は創業一族ではありませんでしたが、現在、代表取締役社長として会社を経営していました。
    今までは創業一族が経営権を持っていましたが、2代目(創業者の長…

  6. 【フランチャイズ契約取消/加盟金返却】悪徳本部への裁判結果、「詐…

    独自に開発した遊具の清掃/除菌サービスを提供するサービスを展開している会社の加盟店(フランチャイジー)の経営者様からのご相談でした。本部の人間から上手い儲け話を聞かされて加盟店になってみたが、実態は…

  7. 【社長のセクハラ】依頼者の精神的苦痛における損害賠償を勝ち取った…

    依頼者は会社の忘年会で社長にキスをされた女性従業員でした。社長から行為を受けて依頼者は気持ち悪くなり、寝込んでしまいました。また、社長からキスを受けた記憶が頭から離れず、その日を境に会社に行くことが…

  8. 【IT会社/契約書作成】IT会社様から共同で作ったサービスの売上…

    今回の依頼者は公私ともに親しく、会社を共同経営しているA様とB様でした。お互いが納得するために、共同開発してリリースするアプリの売上分配を定める契約書を作成して欲しいと、弊事務所「鈴木&パートナーズ…

PAGE TOP